ドラゴンクエストから学べる人生のしくみ【前編】

2020年4月18日

Pocket

皆さんこんにちは。

 

 

いかがお過ごしでしょうか。

皆タフな時間を強いられる毎日ですが、必ず終わりの時は来ますし、こうして人類は進化してきたと思うので、皆で力を合わせて必ず乗り越えましょうね。。

 

さて今回はこう言った時間にSNSや動画、ブログなどを配信していこうと思っていますので、そのうちの一つとでも思ってください。

いつも通りご覧になって何か感じていただけたら幸いです。

 

 

 

皆さんは【ドラゴンクエスト】というゲームをご存知でしょうか。

主人公が苦難を乗り越えながら成長していき最後に悪の魔王を討伐するといった王道ストーリーを楽しませてくれる国民的人気を誇るゲームです。

 

今回の題名にある通りドラゴンクエストというゲームからどんな人生のしくみを学べるかというとですが、細かく掘り下げていけば無数にあるんですが、今回は大きく分けるとこの2つ。

 

①継続することの大切さ、難しさ

 

②私たちの人生においての不変の法則

 

です。

さっそく①からいきましょうか。

 

①継続することの大切さ、難しさ

 

ドラゴンクエストは3作目から転職システムといって戦士、武闘家、魔法使い、僧侶…といったそれぞれに応じた転職ができるようになってます。

それらの職業につくとその職業に応じた技や魔法を覚えていきます。

そしてレベルが20に達すると他の職業にまた転職することができるようになります。もしくはその職業のまま継続することも可能です。

 

上記で書いた覚える技や魔法ですが、最初は比較的簡単にそれぞれ習得できます。

しかし上記のレベル20を超えたあたりから簡単には技が習得できなくなります。

覚えておいてほしいのは、レベル20以降その職業において頑張ってレベルをあげれば非常に強力な技を習得できるのです。。

 

さてここが皆さんの人生における選択肢です。

転職するのか、継続するのか…。

 

もちろん転職することによって良いこともあります。他ジャンルの技を覚えることができます。

でもここでも忘れてはならないのは、その覚えた技というのは基本誰でもできるであろう比較的簡単なスキルです。。

 

ここらへんで自身の人生に重ねてみてください。

一つ違うのは私たちの人生は長く生きれて80数年、いわゆる有限ですね。ゲーム内のキャラ達には基本的に時間が無限にあります。

 

という部分をふまえると私たちの人生の時間は無限にあるわけじゃないので、継続する人間のほうが貴重になっていきますよね。

周りが使えない強力な技を使えたり、確実な強みがあります。

 

 

一方、レベル20前後で転職しまくってるといろんな技は使えても本当に役に立つ技かどうかは難しいんじゃないでしょうか。しかもそれらの技は周囲の人間も使える可能性大です。

世の中で言われる【器用貧乏】という感じでしょうか。

 

 

 

しかし、いくつかの職業を渡り歩く事でいい事もあります。

上記で書いた他ジャンルの技を習得できる事の他に、Aの職業とBの職業をある程度経させることでCという新しい職業もしくはスキルが派生して生まれる事もあります。

もちろん↑はこれでそこそこのスキルを習得するまで継続できたらの話なので、結局続けないと何も生まれないです。

 

それぞれの職業でレベルが上がれば上がるほど成長が困難になって、技をすぐには覚えなくなっていくというのが非常に現実と重ねてその通りだなと思います。

ただし先ほども述べた通り、頑張って忍耐強く続けていたら強力な技を覚えることができるのです。

 

まあ今の若い人達(あえてそう言わせてもらいます)は『そんなしんどい思いして強力な技使えなくたっていいよ。。』って言いそうですけどね。

この話題は②の項目にも関わってくるのでこれくらいにしときますが。

 

 

まとめ

一概にゲームと私たちの人生を全て重ね合わせるのは無理がありますが、私は格闘技を継続していく中である時ふと思ったのです。

 

『これってドラクエの転職システムやん…』と。

 

あらゆる物事(仕事、趣味、人間関係)全てが最初は新鮮で簡単で、基本誰でもできるものであって、続けて奥に進めば進むほど大変で難解になってきて嫌になって放棄してしまう人が多いんじゃないでしょうか。

 

まあ人間らしく失敗や挫折も大事ですし、大事なのはそこから学んで立ち上がる事ですね。

 

生きてれば大変な事、めんどうな事だらけですが、私はこの自身の有限な命、時間の中で続けるという選択肢を選んで、勇者の様に心も身体も強い人間になっていきたいと思います。

 

皆さんも簡単に物事諦めずに日々継続していく中で技を得、素敵な景色を見て自身の人生を豊かにしていってください。。

 

 

                                 【後編】に続く

 

 

 

 

Pocket